忍者ブログ
町並みを活かした地域の活性化を目指して
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月11日に第2回目の「水と土の芸術祭」ちいきスタッフ勉強会を開催しました。
 
前回同様、薩摩屋さんを会場に小須戸の歴史と文化について勉強しました。
 
お忙しい中、前回よりも多くの方に参加していただきました。
 
 e2c92ce0.jpg
 
 
 
 
 
 
 

またこの日は、午後1時から3時まで、
 
改修の終わった薩摩屋さんを地元の方々に見ていただきました。
 
3時間の間に約40人の方が訪れました。ありがとうございました。
 
 IMG_1789.jpg
 
 
 
 
 
 
 

芸術祭の本番も多くの方に訪れて頂ければと思います。
PR
6月20日改修が終了した薩摩屋さんを会場に、
 
「水と土の芸術祭」で薩摩屋さんの留守番などのお手伝いをして頂く、
 
ちいきスタッフ(お手伝いをしていただく地元の方)向けの
 
町並みの勉強会を開催しました。
 
地元の婦人会の方や、商店街の方など、約20名の方から参加頂きました。
CIMG0039.jpg








また、この日は新潟総合テレビの取材もあり、6月23日の夕方のニュースの中で
 
薩摩屋さんの活用の取り組みが紹介されました。
IMG_1647.jpg








まだまだ、お手伝いをしてくださる方を募集していますので、

参加してみたいという方は、

kosudomachinami@live.jpまで、ご連絡ください。

大掃除など、9月のオープンに向けて
 
改修が進められていた町屋・薩摩屋さんの改修が一通り終わりました。
 
損傷のあった床や建具、畳が新しくなり、
 
改修前とは見違えるものとなりました。


11IMG_1773.jpgIMG_1774.jpg









今後は内部の家具のレイアウトや情報発信拠点としての
 
展示内容などを決めていく予定です。
 
 
来年度以降も、助成金などを利用して、
 
少しずつ昔の姿に戻していければと思います。
5月30日に小須戸の本町2番町地内の町屋・薩摩屋さんの大掃除を行いました。
 
今年、小須戸では、「水と土の芸術祭」の地域の魅力発信コースとして、
 
薩摩屋さんを小須戸の魅力の情報発信拠点として活用し、
 
9月13日から10月12日までの
 
土、日、祝日に、まち歩きなどを実施する予定です。
 
 
この日は薩摩屋さんの活用に先立ち、大掃除を行いました。

5c8a806d.jpg



 
 


 
当日は、当会の会員や2番町商店街の方、第四銀行小須戸支店の方などから

お手伝いいただき、約1時間半の作業となりました。

DSC03486.jpg






 
 
初めて、薩摩屋さんにお邪魔した時と比べて、たいぶ雰囲気も変わってきました。
 
大掃除後の町屋の様子はまた後日アップします。
 
お手伝いいただいた皆様、お疲れさまでした。
さる2月21日(土)小須戸地区公民館において、
小須戸の歴史についての座談会を開催しました。
(小須戸小学校区コミニュティ協議会主催・当会共催)
住民の方など、39名の方からご参加いただきました。
 
 
座談会は、本井晴信氏(現 県立文書館副館長)と
斎藤寿一朗氏(現 新潟市歴史文化課嘱託員)をお招きし、明治初期の地域の実情を知る上で貴重な川村家(昭和の中頃まで小須戸に居住)古文書について解説していただきました。
 
 
また後半では、参加者からお持ちいただいた、
昔の小須戸の地図や写真などを、
両氏から解説していただき大いに盛り上がりました。(下写真)
 
 
 
今後も引き続き、同様の座談会を開催していく予定ですので、
振るってご参加ください。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright © 小須戸町並み景観まちづくり研究会 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]